近年、インターネットの普及により、市場のグローバル化が進んでおります。日本にいながらして、中国の大手通販サイト(eBay、淘宝など)に出店したり、中国の消費者向けに自社サイトを立ち上げたりすることができます。国境を越えたサービスの提供が容易になっている現在において、問題となるのが商標です。
商標は、国ごとに登録して、国ごとに効力を発揮します。日本で取得した商標権は日本でのみ有効、中国で取得した商標権は中国(一部地域を除く)のみで有効です。商品は国境を越えることができても、商標権は国境を越えることができません。日本での商売が軌道にのり始めたので、中国にも市場を広げようとしたら、既に中国で商標登録されていたといった話はよく聞きます。あの「くまモン」も、あの「アップル社」も、中国での商標問題には苦労しているようです。これからの時代、日本で商標出願する時には、同時に外国での出願も検討した方が良いですね。
ここでは、中国での商標トラブルについて具体的な事例を挙げて、対処法を解説します。
(相談例1)「〇×△」というブランドの服を販売しています。日本では商標登録しているのですが、海外では商標登録していません。先日、中国のネット販売サイトで、模倣品が出回っているのを発見しました。どうしたらよいでしょうか? 続きはこちらで
(相談例2)中国進出を考えており、中国で商標登録をしようと思っていたのですが、既に中国の会社に商標登録されているようです。調べたところ、その会社は、他にも日本企業の商標登録を数多くしており、悪意があるようです。どうしたらいいでしょうか? 続きはこちらで
(相談例3)中国で商標登録したのですが、香港、台湾、マカオには効力が及ばないと聞きました。香港、台湾、マカオで商標登録したいのですが、出願から登録までの流れを教えてください。 続きはこちらで
(相談例4)市のマスコットキャラクターが人気になってきて、キャラクターグッズ(キーホルダー・下敷き・クリアファイル・ぬいぐるみ)などを販売しているのですが、海外でも注目を浴びはじめ、中国でゆるキャラの模倣品が出回っているようです。どうしたらいいでしょうか。 準備中・・・
(相談例5)出願から登録まで、どのぐらい期間がかかりますか? 続きはこちらで